2014年3月4日火曜日

菜の花(の茎とか)とアンチョビとベーコンのパスタ(2014/3/4昼)

こんにちは。

 お昼ご飯はパスタにしました。



菜の花とアンチョビとベーコンのパスタ

平日のお昼ご飯は夫と2人なので、
残り物をアレンジしたり(そのまま食べたり)
麺類にしたり、おかずを買ってきてご飯で食べたり。
いずれにしても、冷凍庫に控えておいたものを
使うことが多いです。
今日は具はほぼ冷凍しておいたもの。

前につぼみだけ使って、冷凍しておいた菜の花の茎や葉、
(ゆでて刻んだ状態。朝冷蔵庫にうつしたけれど、半解凍くらいでした)
前に缶詰をあけて使ったアンチョビの残り、
(刻んで冷凍しちゃいました)
自家製ベーコン「風」
(燻製はしないので、正確にはパンツェッタ。。。かな?
 豚バラ肉に塩とハーブ、「ピチット」という水分を抜くシートではさんで
 2週間くらいかけて作ります。で、細かく切って小分けして冷凍。
 ベーコンの添加物が気になるし、無添加ベーコンって高いので、
 もっぱらこれで代用しています。また作ったらUPします。)

あとはにんにくに鷹の爪、オリーブオイル。

今日はアンチョビもベーコンもしょっぱいので、
何の調味料も入れずに作りました。唯一入れたのといれば、
これまた冷凍しておいたベジブロス。


日々参考にしている、内田悟さんの「やさい塾」という本で覚えた、
「ベジブロス」。
本ではしっかりといろいろな野菜を、工夫して煮ていますが、
私はもう簡単に、出た野菜くずをとっておいて、
少しの酒と、野菜にきのこ類がなかったら干し椎茸をいくつか入れて、
1時間くらいコトコト煮て作っています。
玉ねぎの皮なんか入れると、かなりいい色になります。
青菜とかはえぐみが出るので入れない方がいいみたいです。
そのまま出汁代わりに使うことが多いですが、
野菜炒めの最後に水を足す、ちょっと水分が足りないとき、
パッと使えて便利ですし、
捨てる前にひと仕事してくれるので、なんか得した気分です。

冷ましてミネラルウォーターが入っていたペットボトルに入れたり、
上の写真のように製氷器に入れて冷凍したりしています。
冷凍したものをパキッと出して、そのまま最後に入れました。

●反省点

できるだけ調味料を少なくしたいので、
何も入れませんでしたが、やっぱり味がぼやけるかなぁ。
ま、にんにくと鷹の爪、アンチョビとベーコンの塩気で
十分ではありますが。
菜の花が完全に解凍しきらず(ゆでて冷凍したもの)
水っぽかったのが原因かな〜。
でも家で食べる分にはじゅうぶんです。

内田さんの本です。
野菜には愛情を持たないといけないな〜と思えた本でした。


最後までお読みいただきありがとうございます〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿